> 

田七人参(三七人参)に関する説明

田七人参(三七人参)

田七人参(三七人参)【概要】

田七人参(三七人参)は高麗ニンジンと同じウコギ科の植物だが、生薬となる根の部分は高麗ニンジンと違って3~5cm程度と短く、丸いのが特徴だ。

種をまいてから収穫までに3~7年かかり、さらに生薬とするために掘り起こした根を使う。手間暇かかることから、古くから「金不換」(金にも換えが
たい)といわれるほど貴重なものとされてきた。

田七人参(三七人参)には根をそのまま乾燥させた「生田七」とミツロウで処理して保存性を高めた「熱田七」の2種類がある。

田七人参(三七人参)に含まれる有効成分と効能・効果

田七人参(三七人参)には、高麗ニンジンにもみられるジンセノサイドのはか、デンシチン、サポニン配糖体、有機ゲルマニウムなどが含まれている。

特にアミノ酸の一種であるデンシチンは田七人参(三七人参)に特有の成分だ。

デンシチンには、止血や痛み止めの作用があり、外傷だけでなく胃潰瘍などの内臓の出血にも効果がある。

また田七人参(三七人参)の主要成分であるサポニン配糖体は、高麗ニンジンに含まれるニンジンサポニンと類似しており、血中のコレステロール値を低下させ、血液の流れを良くする働きがある。血流改善により、高血圧、心臓病などの予防にも効果がある。

さらに免疫力を高めるとともに、強い抗ガン作用があることもわかっており、これには、田七人参(三七人参)に含まれる有機ゲルマニウムとの相乗効果が考えられている。

ウイルス感染を防ぐため、細胞ではインターフェロンという物質が絶えず作られているのだが、有機ゲルマニウムには、このインターフェロンを誘発する作用があるといわれている。それがガンにも効果を発揮すると考えられているのだ。

ほかにも肝細胞を再生する作用があり、飲酒による肝機能低下が気になる人にも効果があるようだ。

田七人参(三七人参)の食べ方・摂取方法

田七人参(三七人参)は健康食品やサプリメント、漢方などで摂取するのが一般的です。

田七人参(三七人参)のサプリメントには、粉状、粒状、エキスを抽出したものなどがある。

健康維持のためなら、生薬成分として1日2~5gを目安に、数回に分けて飲むと効果的だ。

また田七人参(三七人参)はティーバッグタイプのものもあり、お茶として飲むこともできる。

田七人参(三七人参)に含まれる健康成分

田七人参(三七人参)に含まれる健康成分には以下のようなものがあります。

□田七人参(三七人参)に含まれる成分(ジンセノサイド(ジンセノシド))の効果があると思われるもの
脳機能の活性化 / 記憶力向上 / 免疫力強化 / ・・・もっと見る
■田七人参(三七人参)についてもっと調べる
下の検索フォームに田七人参(三七人参)について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「田七人参(三七人参) 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加