>   > 

わさび(山葵)に関する説明

わさび(山葵)の保存方法

  • わさび(山葵)のすりおろしは保存に向かない。
  • わさび(山葵)はラップで包んで冷蔵庫で保存。
  • わさび(山葵)は丸ごと冷凍保存も可能。

わさびは風味が逃げやすい素材なので使いきりがベストですが、丸ごと一本を使い切るのはなかなか難しいかと思います。使いかけのわさびは冷蔵庫で保存するのが手軽な方法です。

わさび(山葵)の常温保存方法

わさびは常温保存できません。

わさび(山葵)の冷蔵保存方法

わさびを保存する場合はラップで冷蔵保存が基本です。長期間保存したい場合はコップに入れて保存する方法もあります。

●ラップで保存

  1. わさびをペーパータオルで包む。
  2. さらにラップで包む。
  3. 冷蔵庫の野菜室で保存。

保存期間:2週間

●コップに入れて保存

  1. わさびをコップに入れる。
  2. わさびの7~8分目ぐらいまで水を入れる。
  3. そのまま冷蔵庫の野菜室に保存。
    ※水をこまめ(1~2日に1回)に替える。

保存期間:1ヶ月間

わさび(山葵)の冷凍保存方法

わさびの冷凍保存は丸ごと冷凍し、使う時に凍ったまますりおろす方法が、多少風味は落ちるものの比較的鮮度を保ったまま保存が可能です。尚、すりおろしたわさびもラップで包んで冷凍保存が可能ですが、かなり辛味と風味が落ちてしまいます。

  1. わさびの茎を切り落とす。
  2. ラップに包む。
  3. 冷凍庫で保存。

保存期間:1ヶ月間

【冷凍わさびの利用方法】
冷凍わさびは凍ったまますりおろして使えます。生のわさびに比べて風味が多少落ちますが、新鮮さはあります。辛味がでるのに少し時間がかかるので、すぐ使わず3~4分待つと美味しくなります。

残ったわさびはまたラップに包んで冷凍保存できます。

■わさび(山葵)についてもっと調べる
下の検索フォームにわさび(山葵)について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「わさび(山葵) 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加