> 

冬瓜(トウガン)に関する説明

冬瓜(トウガン)

冬瓜(トウガン)【概要】

冬瓜(トウガン)は消費量も少なく名前を知っている人も多くありませんが、ふろふきにして食べると大変おいしい野菜です。冬瓜(トウガン)は中国では古くから冬瓜(とんくわ)と呼んでいたので、そのままトウガンとかトウガ(別名カモウリ)としたものです。

冬瓜(トウガン)はもともとは熱帯アジア原産のウリの一種です。冬瓜(トウガン)は弥生時代には渡来していたようです。もともと冬瓜(トウガン)は熟すと果皮がかたくなり冬まで貯蔵できるので冬瓜の名前がつきました。冬瓜(トウガン)は
 
冬瓜(トウガン)は消炎、利尿、緩下作用など効果が期待できますが、そもそも冬瓜(トウガン)はほとんど水分ばかりで、わずかにビタミンCがある以外、これといった一般成分は含まれていません。ただし冬瓜(トウガン)の種子を冬瓜子(とうがし)といい、リノール酸などの脂肪油が含まれています。中国では古くから冬瓜(トウガン)を消炎・利尿・緩下作用があるとして漢方薬に配合し、用いられています。最近では冬瓜ダイエット(トウガンダイエット)なるものもあるようです。

冬瓜(トウガン)に含まれる健康成分

冬瓜(トウガン)に含まれる健康成分には以下のようなものがあります。

□冬瓜(トウガン)に含まれる成分(リノール酸)の効果があると思われるもの
胃潰瘍 / 十二指腸潰瘍 / アンチエイジング / 痴呆症 / 動脈硬化 / コレステロール / 高血圧 / ・・・もっと見る
■冬瓜(トウガン)についてもっと調べる
下の検索フォームに冬瓜(トウガン)について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「冬瓜(トウガン) 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加