> 

あんず(杏)に関する説明

あんず(杏)

あんず(杏)【概要】

あんず(杏)の原産地は中国東部です。あんず(杏)が日本に渡来したのは古く、文献にその名が現れるのは11世紀です。あんず(杏)の主な品種は平和、広島大実、甲州大実、新潟大実などがあります。あんず(杏)は長野、山梨が主産地で、海以北での生産が多い傾向があります。あんず(杏)の旬は7~8月上旬。

あんず(杏)の主成分は糖質(主にしょ糖)です。その他あんず(杏)には酸(リンゴ酸、クエン酸)も含まれます。あんず(杏)に含まれるカロテンは果実の中では多いほうである。

あんず(杏)の果肉は黄色く、酸が強いので、生食にあまり適しません。あんず(杏)を食する場合は缶詰、シロップ煮、ジャム、干しあんずなどの加工食品の利用が多いです。

あんず(杏)の種子は杏仁といい、医薬用と食用の2種類があります。あんず(杏)の種子の食用は杏仁豆腐など中国料理の点心などに用いられます。

あんず(杏)に含まれる健康成分

あんず(杏)に含まれる健康成分には以下のようなものがあります。

□あんず(杏)に含まれる成分(アミグダリン(ビタミンB17))の効果があると思われるもの
ガン(癌) / ・・・もっと見る
□あんず(杏)に含まれる成分(カリウム)の効果があると思われるもの
痛風 / 食欲不振 / 脳卒中 / 高血圧 / 糖尿病 / 利尿作用 / 便秘 / ・・・もっと見る
□あんず(杏)に含まれる成分(クエン酸)の効果があると思われるもの
食欲不振 / 利尿作用 / ストレス / 肝臓 / 筋肉痛 / 肩こり / 食欲増進 / ・・・もっと見る
□あんず(杏)に含まれる成分(ビタミンP)の効果があると思われるもの
高血圧 / 血管強化 / 健胃作用 / ・・・もっと見る
□あんず(杏)に含まれる成分(β-カロチン)の効果があると思われるもの
アルツハイマー / 視力 / ドライアイ / アンチエイジング / 疲れ目(眼精疲労) / 疲労回復 / 肌荒れ・ニキビ / ・・・もっと見る
■あんず(杏)についてもっと調べる
下の検索フォームにあんず(杏)について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「あんず(杏) 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加