> 

インフルエンザに関する説明

インフルエンザ

インフルエンザ【概要】

  • インフルエンザとはインフルエンザウィルスによる急性感染症のこと。
  • インフルエンザは発症から48時間以内に病院に行くことが重要。
  • インフルエンザの予防は免疫力、飛沫感染対策、高温多湿が重要。

インフルエンザとは、インフルエンザウィルスが原因で、毎年12~3月にかけて流行する急性感染症です。

インフルエンザは感染力が強く、いったん流行し始めると、短期間で多くの人に感染が広がります。毎冬、日本国内だけで数百万人以上がインフルエンザに感染すると言われます。

インフルエンザの症状

インフルエンザウィルスに感染すると、約1週間の潜伏期のあと、突然38℃以上の高熱をはじめ、全身の症状が現れます。普通の風邪に比べて症状が激しく、肺炎を併発するなど重症化することもあるので注意が必要です。

インフルエンザに感染した場合

インフルエンザウィルスの増殖を抑えるタミフルなどの抗インフルエンザ薬は、発症から48時間以内に服用しなければ十分な効果が得られません。突然の高熱など気になる症状が出たら、できるだけ早く病院で診察を受けましょう。

インフルエンザが発症した場合は医師の指示に従い、消化のよい食事をとり、水分をしっかり補給しましょう。熱が下がってからも2日間は外出を控え、暖かい部屋で安静にしましょう。

インフルエンザの予防・対策

インフルエンザウイルスは、体の中に入らないと増えることができません。一番の予防法は、ウイルスを体内に入れないこと、そしてウイルスの少ない環境をつくることです。

●3つのインフルエンザの予防・対策方法
1.免疫力強化
免疫力強化はインフルエンザを予防する上での基本です。疲れやストレスをため込んだり、睡眠不足になったりすると免疫力が弱まるので気をつけましょう。

免疫力の強化のためには栄養バランスのよい食事をとることも大切です。たんぱく質、ビタミン、ミネラルを積極的に補給しましょう。

特にビタミンCは免疫力を高める上で欠かせません。注目はビタミンD(ビタミンD3)です。近年、インフルエンザの予防に役立つという調査報告が発表されている話題の成分です。

さらに腸内環境を整えることも免疫力強化につながりますので、善玉菌を増やすビフィズス菌乳酸菌を摂るようしましょう。

2.飛沫感染対策
インフルエンザの感染経路は飛沫感染と言われています。インフルエンザに感染した人の咳やくしゃみで、ウイルスが空気中に飛び散り、これを周囲の人が吸い込んだり、ウイルスがついた手で鼻や口を触ったりして感染します。

インフルエンザが流行しているときは、なるべく人ごみを避け、外出時はマスクを着けましょう。マスクは不織布のマスクがおすすめです。帰宅後はすぐに手洗い、うがいを行いましょう。

3.インフルエンザウイルスが増えにくい環境整備
ウイルスの弱点は、高温多湿です。室温は20~25℃、湿度を50~60%程度に保つと、ウイルスの生存率は5%以下になるとされます。

暖房器具の使用で室内が乾燥しやすいので、加湿器を使うほか室内に洗濯物を干すなどの工夫をしましょう。また、換気をよく行い、室内に侵入してきたインフルエンザウイルスを追い出しましょう。

インフルエンザと風邪の違い

インフルエンザも風邪の一種ですが、風邪は200種類あると言われる様々なウイルスが原因であるのに対し、インフルエンザはインフルエンザウィルスによって感染する病気です。

症状も風邪はのどの痛みや鼻水・咳が主で、熱もそれほど高くなりません。一方、インフルエンザは頭痛、関節痛筋肉痛など全身症状がでる上、高熱がでて気管支炎や肺炎などに繋がる恐れがあります。

新型インフルエンザとは

新型インフルエンザとは主にA型インフルエンザウイルスが人の免疫が効かないほど変異していった結果、大流行し社会的に影響を及ぼすインフルエンザのことを言います。尚、一般的なインフルエンザは季節性インフルエンザと呼ばれます。

インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の3種類がありますが、一番やっかいなのがA型インフルエンザウイルスです。感染力が強いうえ、ウイルスがどんどん変異するためです。

2009年から大流行した新型インフルエンザは、豚に感染するA型インフルエンザウイルスが、人間にも感染する形に突然変異したものです。ほとんどの人に免疫がないので感染が拡大しやすく、特別な対策が必要でした。

現在は流行のピークを過ぎ、ワクチンもつくられたので、季節性インフルエンザのひとつになっています。名前も、新型からインフルエンザA型(H1N1)に変更されています。

インフルエンザに効果があると思われる食品成分

インフルエンザに効果があると思われる健康成分には以下のようなものがあります。

□インフルエンザに効果があると思われるケンフェロールを含む食品
柿の葉茶 / マテ茶 / 玉ねぎ / ブロッコリー / プロポリス / ケール / ほうれん草(ほうれんそう) / ・・・もっと見る
□インフルエンザに効果があると思われるシスタチンを含む食品
卵(たまご) / 米 / 牛乳 / ・・・もっと見る
□インフルエンザに効果があると思われるビタミンCを含む食品
菊花(キクカ) / エルダーベリー / サンザシ / 杜仲茶 / コンフリー / ハム / ベーコン / ・・・もっと見る
□インフルエンザに効果があると思われるビタミンDを含む食品
マロー / ソーセージ / すずき(鱸) / さわら(鰆) / シマアジ(しまあじ) / よもぎ(ヨモギ) / ピータン / ・・・もっと見る
□インフルエンザに効果があると思われるビフィズス菌を含む食品
ヨーグルト / ・・・もっと見る
■インフルエンザについてもっと調べる
下の検索フォームにインフルエンザについて調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「インフルエンザ 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加