> 

リチウム   lithium Li りちうむ  効果、食品

リチウム

リチウム【概要】

  • リチウムは躁うつ病の治療薬として使用されている。
  • リチウムが不足すると生殖機能に影響がでる。
  • リチウムが過剰になると様々な中毒症状がでる。

リチウムはナトリウムとよく似た性質のミネラルです。リチウムは人にとっての必須怪が指摘されている段階で、動物実験の段階では必須性が確認されています。

リチウムは化学反応性が強いため単体で存在することはなく、炭酸リチウムやクエン酸リチウムといった形が利用されます。

リチウムの効果・効能

リチウムは主に躁うつ病の治療薬として知られています。リチウムは自律神経や不随意神経の機能に関与し、急性躁病の治療と躁うつ病の再発防止のために用いられています。治療に使われるのは、血液1ml当たり5・5~8・6ugという、ごく微量です。

リチウムは躁うつ病でも"躁"の方に効果があると認識されており、主に精神安定に作用すると考えられています。

また、現在進められている研究によると白血球増加作用、血圧降下作用、生体リズムを変化させる作用が報告されています。

リチウムの不足・欠乏症

リチウムが不足すると生殖に影響が出ることが動物実験で認められており、リチウムの必須性を強く示唆するものと言えます。

リチウムの過剰症

体内のリチウム濃度が高すぎると、下痢、渇き、めまい、吐き気、錯乱、多尿、胃腸障害、運動失調、精神錯乱などの中毒症状をおこします。

リチウムの副作用・注意点

リチウムの効果はごく微量の範囲に限られます。この微量を越えると中毒症状を起こすことになりますので、医師とよく相談しながら使用しましょう。また、妊娠中や授乳中の方は使用を避けて下さい。その他、腎障害や肝障害・心疾患を持つ方は必ず医師にその旨を伝えてください。

リチウムの効果があると思われるもの

リチウムには以下のような効果・効能が期待できます。

■リチウムが含まれる食品例

リチウムが含まれる食品には以下のようなものがあります。

■リチウムについてもっと調べる
下の検索フォームにリチウムについて調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「リチウム 食事」 →検索)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加